CATEGORY

トレーニング

  • 2020年4月16日
  • 2020年4月16日

ボルダリングに必要な3つの力

クライミングには3つの力が必要になります。 瞬発系能力、持久系能力、回復系能力の3つです。 保持力を分解して、それぞれの要素に分けるとこの3つに分解することが出来ます。 今回はそれぞれの違いとトレーニング方法についてお伝えします。 瞬発系能力 ランジ […]

  • 2020年4月15日
  • 2020年4月15日

ボルダリングの回復系トレーニング「ローカルエンデュランス」のススメ

今回は、普段のクライミングのトレーニングとは一味違うトレーニング方法「ローカルエンデュランスクライミング」のご紹介です。 回復系トレーニングとも呼ばれるこちらのトレーニング方法は、故障明けや長期間クライミングから離れていた場合に、体を元のコンディショ […]

  • 2020年4月13日
  • 2020年4月13日

ボルダリングのメンタルを整えるコツ

ボルダリングのトレーニング方法やコツ等については調べたり実践している方もいるかもしれませんし、当サイトもトレーニングの方法を紹介したりしてきました。 しかし、メンタルを高く保つ方法やコツなどについて重要視している方は少ないのではないでしょうか。 今回 […]

  • 2020年4月9日
  • 2020年4月10日

得意を伸ばすより苦手を克服すべき理由

ボルダリングには様々なムーブがあり、ホールドの種類があります。 その中でも得意なムーブ、ホールド、又は逆に苦手なものもあるでしょう。 ボルダリングの分野において、得意なものと、苦手なものがあったら、得意を伸ばした方が良いのでしょうか。それとも苦手を克 […]

  • 2020年4月8日

最大筋力を鍛えるべき理由とトレーニングのコツ

筋力には、出せる最大の筋力である最大筋力と、力を持続して出し続ける筋持久力の2種類があることは良く知られていることです。 クライミングにはいろいろな種類がありますが、ボルダリングに限って言えば最大筋力の方が重要だと言えるでしょう。 今回はその理由と、 […]

  • 2020年3月24日
  • 2020年3月28日

正しいフォームでトレーニングする重要性

ボルダリングジムで「ムーブを破壊した」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 この意味は、制作者が意図したムーブではない方法で課題を攻略した時に使われます。 私も、難解なムーブを要求される課題にトライしている時に、ついつい力でねじ伏せようとしてムー […]

  • 2020年3月20日
  • 2020年3月29日

ボルダリングで大切な足の力とトレーニング方法

ボルダリングでは足の使い方は腕よりも大切と言われることがあります。 足よりも腕の方が疲れるのが早いため、腕ばかりに意識が行きますが、これは事実です。 基本的な事ですが、高グレード帯のクライマーも意外と腕に頼っている方が多いので、今回はボルダリングにお […]

  • 2020年3月14日
  • 2020年3月29日

ボルダリングの前のウォームアップは動的ストレッチが効果的

ボルダリングに限らず、スポーツの前はストレッチするのが普通です。 少し前は、床に座ってじっくりストレッチするのがメジャーで、今でもこの方法でウォームアップしている人がいます。 この方法は静的ストレッチといわれています。 しかし現在の主流は動的ストレッ […]