ボルダリングのチョークの選び方。粉末と液体の違いは?

ボルダリングに必須な滑り止めチョーク。

粉末、液体、ペースト・・・たくさん種類があってどれを選べばいいのかわからない人も多いのでは?

今回はそれぞれのチョークの特徴や使い方、おすすめのチョークをご紹介します。

ボルダリング用チョークの基礎知識

ボルダリング用のチョークの役割は滑り止めであることは多くのクライマーが知っていることです。

しかし、実はチョークの役割は滑り止めというより手の汗を吸わせて乾燥させるためのものです。

チョークの主成分は吸水性の良い炭酸マグネシウム。手の汗を吸い、汗で滑らないようにする役割があります。

粉末タイプ

最もポピュラーなタイプで、初級者、上級者問わず使っている人が最も多いチョーク。

ほかのタイプと違い、手に付けてすぐに登り始めることができるのがポイント。
粉末チョークだけで使用している方がほとんどですが、液体チョーク等と併用すると効果が高くなります。

基本的にチョークバックに入れて使うのが基本で、周囲に飛散するのでおしゃれなジムの中には使用禁止のところもあるため注意ですがほとんどのジムで使用可能です。

ちなみに空気中に舞っているチョークを吸い込んでも害はないと言われています。

メリット

手に付けてすぐに登り始めることができる。

最もコスパの良いチョークタイプ。

使っている人が多く失敗がなく安心して使用できる。

乾燥肌用やぬめり手用など多くの種類がある。

デメリット

周囲に飛散するので使用禁止のジムがある。

喘息や肺に疾患がある人は吸い込むとアレルギー反応を起こすことがある。

おすすめの使い方

チョークにこだわりがなければ、とりあえず粉末チョークを使用していれば間違いありません。ほとんどの人が粉末チョークを使用しています。

最もベーシックなチョークながら、使用していても特に不満なく使用可能。

コスパが良いので、普段の練習の時は粉末チョークを使用し、コンペやどうしても落としたい課題があるときに他チョークと併用するのがおすすめです。

乾燥肌の方は手にチョークがあまりつかないので、液体チョーク使用してから粉末チョークを使用するといい感じに手になじみます。

または、ウォーミングアップで少し登ると、指川が少しづつ柔らかくなりチョークが手によくなじむようになります。

おすすめの粉末チョーク

東京粉末

きめ細かい粉末で、しっとりとした触り心地なので手によくなじみむおすすめのチョークです。

使っている人も非常に多く、とりあえずこれで間違いありません。

ぬめり手のクライマーからも評価が高いため、試してみてはいかがでしょうか。

様々なタイプが発売されているため、悩みに合わせてタイプを選ぶことができます。

GRASP

こちらもきめが細かい粉末タイプ。

クライミング以外のスポーツ用チョークとしても実績が高い会社が製造しており、小山田大と共同開発しているので安心して使用できます。

チョークの主成分炭酸マグネシウムだけではなく、卵の殻を入れて吸水性を高めているのも特徴です。

こちらも使用している方は非常に多いです。

液体チョーク

炭酸マグネシウムにエタノールを溶かして液状にしたものです。

液体なので、手指のしわの中にもチョークが入り込み、アルコール消毒液のようにすぐに乾き、乾いた後に粉が飛散しにくいのが特徴です。

肌が弱い人や乾燥肌の人は手が荒れる原因になることも。また摩擦力を上げるために、ロジン(松脂)入りのチョークもありますが、このタイプはチョークがホールドにこびりついてしまうため使用禁止になっているジムもあります。

メリット

液体なので手によくなじむ。

コンパクトで持ち運びしやすい。

チョークが周囲に飛散しない。

エタノールが乾燥する時に手が冷えるのでぬめりにくい。

デメリット

薄く伸びるのですぐに取れる。

コスパが悪い。

手に付けてから乾燥するまで待つ必要がある。

おすすめの液体チョーク

PD9

液体というよりジェルに近く、ほんの2~3滴で、持続性のある強力なグリップ力を発揮し、ほとんど粉が舞うことがありません。

使用している人もそれなりにいるため、安心して使用できます。

炭酸マグネシウムの替わりに、白くなりにくいアルミナが主成分です。また乳液も配合され、乾燥肌の人も安心。ロジン不使用なので、ジムでも岩場でも活躍します。

非常にコンパクトで小さめのスマホ程度の大きさなので、持ち運びが非常に便利です。

ベアール

液体チョークといえば、ベア―ルを思い浮かべる人もいるくらい有名な液体チョークです。

フリクション、持続力ともに文句なしの性能で、使用している人も非常に多いです。

ただし。ロジン(松脂)が入っているので使用できないジムがあるのは注意が必要。

ボルダーX ZERO

こちらも液体チョークとして非常に有名です。

ロジンフリーで使用している人も多いため安心して使用でき、性能も液体チョークとしては申し分ありません。

液体チョークを探しているのであれば、とりあえずこれを選んでおけばOK。

ブロックタイプ

ブロックタイプのチョークは粉末のチョークを固めたもので、手にこすりつけて塗るようにして使用するので、指が乾燥していてもしっかりチョークを手に付けることができるため、乾燥肌の人におすすめのチョークです。

石鹸のようにだんだんと小さくなってくると、使いづらくなるため、最後は粉々にして粉末になってしまう運命です。

メリット

しっかり手になじませることができる。

コスパが良い。

固形なので持ち運びしやすい。

飛散しにくい。

手に付けてすぐに登り始めることができる。

デメリット

小さくなってくると使いにくい。

種類が少ない。

おすすめのブロックチョーク

ブラックダイヤモンド

ブロックチョークで最も使用している人がおおいのがこのチョーク。

しっかり指にチョークを「塗る」ことができるのでチョークの乗りが非常に良いです。

強力なフリクションを持続して発揮してくれるのでおすすめ。コスパが良い点もポイントです。

メトリウス

ブロックチョークのなかでも、ブラックダイヤモンドに次いで多いのがこのメトリウスでしょう。

メトリウスといえば、ほかにもたくさんの種類のチョークやクライミング向けのトレーニング機器を出しているため、安心のメーカーです。

取り扱っている店舗も多いため、入手も簡単です。

結局は自分の実力次第

自分に合うチョークを見つけるのは当然大切なことですが、あまり神経質になる必要はないでしょう。

チョーク選びで長く悩むよりも実力を向上させる方法を考える方がより有意義です。

「弘法筆を選ばず」ということわざがありますが、実力があれば、どんなチョークを使用していてもそれなりの課題は登れてしまいます。

最近のチョークは性能も向上してきて、その中でも筆者が使用したことのある信頼できるチョークを紹介させてもらいましたので参考にしてみてください。