今回は、ソイルプロシリーズの最初のモデル
Soil FreeRange Pro
です。
ソイルはクライミングシューズとしては後発メーカーですが、チョークなどのアイテムなどで実績があり、そのノウハウが込められた最高峰シューズとして発売されました。
開発者も一切妥協しなかったというシューズですが、その実力はどれほどでしょうか。
クライミングシューズの選び方はこちら
クライミングシューズのサイズ選びはこちら
材質
素材 | シンセティック |
ソール | Soilオリジナル Dark Matter |
実物を触った感想
全体的にゴテゴテしておらず、すっきりしている印象です。
ベルクロは1本ですが、足の甲で留めるのか、足首の近くで留めるのかで、2か所留める箇所があるので、課題によって占める位置を変えることが出来ます。
例えば、ヒールフックを多用する課題であれば、足首側のベルクロを使い、足首の可動域を広く取りたい場合は足の甲のベルクロを使うことが出来ます。
ヒールの幅や足幅は標準的なサイズでなので、足の幅が太くても細くても問題はなく履けそうです。
私の場合、足幅は細いのですが、ブカブカになることはなくきちんとフィットしていました。
ソールはSoil オリジナルDarkMatter
ソイルオリジナルのソールです。
ステルスのC4よりも硬いかなという印象で、非常に硬いのですが、適度な粘りがあるのでフリクションは悪くありません。
この硬さなので、スラブや垂壁の粒に立ち込みやすく、ソールの粘りと強めのダウントゥで強傾斜での掻き込み性能は抜群です。
さらに、強傾斜で足が切れそうになっても、つま先だけでもわずかにホールドに触れていれば、硬いソールがホールドを捉えて足が残ることもあり、ソールが硬いからこその性能を十分に発揮できます。
これは、柔らかいソールにはまねできない芸当です。
ただ、やはり硬さゆえの接地面積の狭さから、大きめのホールドやボテに乗るのは若干苦手で、特にスラブや垂壁でのシビアなボテには苦戦します。
ダウントゥはかなり強め
上でも説明しましたが、ダウントゥはかなり強いです。
まさに強傾斜を登るためのシューズで、ソールの硬さと粘りも相まって強傾斜でも足元は非常に安定します。
ターンインは標準的
ターンインは標準的なので、足型を選ばないでしょう。
足の親指が長かったり、人差し指が靴に当たるという人でも問題なく履けると思います。
私の場合は、親指と人差し指が同じ長さですが、痛みなど感じることなく履くことができました。
標準的なターンインなので、インサイドエッジの性能を重視する方には向かないと思いますが、硬いソールのおかげで私はそれほど気になりませんでした。
ヒールカップは標準的な大きさで尖っている
ヒールカップは細すぎず太すぎず適度な大きさで、こちらもやはり硬く、ヒールをつぶしてホールドに乗るというタイプではなく、しっかりとフリクション効かせるタイプです。
また、ヒールが尖っているので、かかとが大きい人や、尖っている人には丁度良いと思いますが、逆にかかとが小さく、直角の人にはヒールカップが余ってブカブカになってしまいます。
私もかかとは直角なので、かかとは余ってしまいました。
かかとも硬いので、ヒールカップがつぶれることは少ないですが、我慢して履くよりもジャストの靴を別に探した方が良いと思います。
トゥラバーはもっと広く欲しい
トゥラバーはもう少し欲しいです。
前述の通り、ベルクロを留める箇所が2か所あるのはいいアイデアなのですが、それゆえトゥラバーの面積が狭くなってしまっています。
ベルクロを留める箇所はそう何度も変えないと思うので、1か所だけにしてトゥラバーの面積がもっと広かったほうが良かったです。
総合評価
最初硬さに驚きましたが、強傾斜での掻き込み性能には驚きました。
本当につま先が触れてれば足が止まります。
ただ、ベルクロの留め方やトゥラバーの狭さは改善してほしい所ではありました。全体的に高性能ではあったのですがこの点は残念です。
クライミングシューズとしては後発なので、今後の改善に期待です。