ボルダリングのテクニック「ダイアゴナル」のコツ

ボルダリング初心者から脱出する一つの目標として、基本的なテクニック

ダイアゴナル

ができるかどうかがあります。
初心者は、腕の力に頼って登ってしまい、足の力をうまく使うことが出来ません。
ダイアゴナルを習得することで、足の力を使うことを覚えて、腕への負荷を軽減でき、より強度の高い課題にチャレンジすることが出来ます。

コツをつかめばそれほど難しいテクニックではないので、ジムで繰り返し練習して、是非習得しましょう。


ダイアゴナルとは

ダイアゴナルとは、英語で「対角」という意味です。

どういうことかというと、体には4本の手足があります。
この手足の組み合わせ、右手と対角にある左足、又は左手と対角にある右足を使うことで、体が安定して登りやすくなるということです。

例えば、壁に四角い紙の角2点を固定して貼り付けるとき、めくれないように貼り付けるにはどうしたらいいでしょうか。

右図のように、右上、右下の2点で壁に留めると左側がめくれてしまいます。
同じ様に、人が右手右足で体を支えて、左手左足が壁から離れると、体がが回転して余計な体力を使ってしまうことになります。

右上と左下の2点で壁に留めてみました。
先程のものよりもきちんと壁に張り付いています。

ボルダリングをしているならば、次のホールドを取るために、必ず手足がホールドから離れるタイミングがあります。
そのタイミングで、右手左足、又は、左手右足で体を支える事をダイアゴナルと言います。


実際に登ってみた

実際に登ってみるとどうなるか解説します。

良い例

次のホールドを取りに行くとき、右手と左足で体を支えます。
コツは右手の真下に左足を置くことです。

右手左足で体を支えたまま、左手で次のホールドを取りに行きます。
左手、右足はホールドから離れていますが、体はブレずに安定しています。

ホールドを取れたら更に次のホールドを取りに行きます。
左手の真下に右足を移動させて

次のホールドを取りに行きます。
これの繰り返しです。

悪い例

右手右足で体を支えたまま、左手で次のホールドを取りに行きます。

しかし、右手右足を軸に体が回転してしまいます。
回転を止めるために余計な力を使ってしまいます。
初心者がやりがちなムーブです。

これができるかできないかで、出来るグレードの上限が大きく変わってきます。
コツをつかんで是非身に付けてください。


応用

片手片足で体のバランスが取れたら、残った足でホールドを押してみましょう。
体が押した方向と逆に移動します。
これができると、行きたい方向に体を近づけることが出来ます。


まとめ

この解説を見てもらえれば、ダイアゴナルの原理は理解できたかと思います。

コツを理解できれば、あとはジムで反復して練習するだけです。

まずは、簡単な課題をダイアゴナルで楽に登れるように何度も練習するのが良いと思います。
それほど難しくないですし、普段から意識して練習すると 習得も早いうえ、一度覚えてしまえば自転車のコツのように二度と忘れませんので、あきらめずチャレンジしてみてください。