スポーツクライミングとは?ボルダリングとの違いは?

東京オリンピックでスポーツクライミングが正式種目として採用されて話題になっています。テレビ番組やCMでも見かける機会が多くなってきました。

クライミング、ボルダリングをしている方からしてみたら興奮しますよね。

でも、クライミングとスポーツクライミングって何が違うの?ボルダリングとは?
違いが分かれば、テレビを見ててもっと楽しくなるので、ここで解説してみようと思います。

スポーツクライミングとは

国際スポーツクライミング連盟が公認する

リードクライミング
ボルダリング
スピードクライミング

3種目のことです。

リードクライミングは高さ15メートル程の壁をロープを命綱にして登る種目

命綱にするロープは、登りながら途中にある確保支点 (ロープを通すカラビナ)に競技者自身がロープを通して登るため、登る以外の手間が増えることから、難易度は高くなっています。

ボルダリングは、高さ4mから5mの壁を命綱なしで登る種目

壁の下にマットを敷いて安全を確保して登ります。
リードクライミングと違い、登ることだけに集中でき、高さも低い代わりによりダイナミックで強度の高いコースが設定されます。

スピ―ドクライミングは高さ15mの壁を登るのに要したタイムを競う競技

ロープで安全確保され、リードのように競技者自身が安全確保をする必要がないように、ロープは頂上から吊るされ、競技者が登るのに合わせて巻き取られる仕組みになっています。

スポーツクライミングとクライミング、ボルダリングの違い

名前が似ていてわかりづらいですよね。図を見るとわかりやすいです。

スピードクライミングは、トップロープクライミングのうち、スピードを競うものを指します。

クライミングという競技があり、その中にボルダリングといった種目があります。

そして、その中の

リードクライミング、ボルダリング、スピードクライミングの3つを総称してスポーツクライミング

と呼びます。

こちらで詳しく解説しています。

次回はそれぞれの公式ルールを解説します。