ボルダリング中級テクニックトゥフックのコツ

今回は、ボルダリングをしていて中級者になってくると必ず出てくるテクニックトゥフック」のコツ

いままでは、足の裏だけでホールドを踏んでいたけど、トゥフックは足の甲をホールドに引っ掛けるテクニックです。

やったことのないテクニックだし何だか難しそうだなと思っていませんか?

でも、コツを覚えると結構かかるようになるし、意外といろんなところで使えるので、ムーブの幅がぐんと広がります。そして何よりカッコイイ!

そんなボルダリング中級者必須のテクニックであるトゥフックのコツを解説します。

解説

今回のトゥフックで使用するホールド

こんなムーブをやってみます。

つま先を引っかけて重心を落とす

右足でトゥフックしたいので、足を掛けるスペースをあける。

腕はできるだけ伸ばして、重心を落とすのがコツ。

できるだけ深くかけることがコツ

トゥフックした足は伸ばす。

コツはフックしている足に体重を預ける、もう一方の足に体重はできるだけかけない。

(足に体重をかけて摩擦を得るため)

もう片方の足は、出来ればスメアする。(壁に押し付ける)
こうすると体が下に落ちすぎるのを防げる。

次のホールドを取りに行く。

トゥフックした足の形は崩さない。

スメアした足で壁を蹴って推進力を得る。

どうしてもできない時は

使用しているクライミングシューズが原因かもしれません。

うまい人はどんな靴でもできてしまいますが、やはり足の甲のラバーが広い靴の方がやりやすいです。
ボルダリングジムで上級者が履いているシューズを見てみましょう。

トゥラバー比較

左右の靴でラバーの大きさが全く違います。
ダウントゥしているシューズはラバーが大きいです。

下の記事を参考にクライミングシューズを選んでみてください。

他の原因として、十分な摩擦がないとしっかりかかりません。

重心を下に
トゥフックしていない足に体重はかけない
できるだけ深くかける

このコツに注意して、まずは足を掛けやすいホールドから練習してみましょう。

ボルダリングジムで中級以上のグレードでは必ず出てくるテクニックですが、コツをつかめればそれほど難しくないテクニックなので、諦めずチャレンジしてみましょう。